Windows上でSSDをセキュアイレースする

PCとSSD ソフトウェア

Windows上でTxBENCHを使ってSATASSDをセキュアイレースする方法を紹介します。セキュアイレースはマザーボードの機能や各ストレージメーカーのソフトで提供されている場合もあり、そちらを利用するのもよいかと思います。

セキュアイレース (Secure Erase) とは

セキュアイレースとはディスクそのものに備えられた消去機能です。データの削除やフォーマットだけでは復元されてしまう可能性がありますが、セキュアイレースではそれらを困難にできます。

また、速度低下したSSDをセキュアイレースしたら性能の回復に期待できます。

セキュアイレース前
セキュアイレース前
セキュアイレース後
セキュアイレース後

速度低下したSSDのセキュアイレース前後の読み書きのベンチマーク

Security Frozen

セキュアイレースをする前に知っておいてほしいのがSecurity Frozenです。SATA接続のSSDでは、この状態になりセキュアイレースが実行できなくなります。

USB接続では、Security Frozenがかからないのでセキュアイレースが可能になります。SSDをUSB経由で接続できるケーブルを用意してください。

SABRENT SSD USB変換ケーブル

今回はSABRENTのSSD変換アダプタを使用しました。

TxBENCHのダウンロード

TxBENCHという無料ソフトを使います。公式のページがなくなったためVectorから前のバージョンをダウンロードします。

TxBENCHを使ってセキュアイレースをする

ダウンロードファイルはZIPなので展開してアプリケーションを起動します。

TxBENCHデータ消去

タブにあるデータ消去を選択

消去するドライブとSecurity Frozenでないことを確認

Secure EraseもしくはSecure Erase(エンハンスドモード)を選択して開始をクリック

エンハンスドモードは削除機能がより強化されたSecure Eraseになります。対応している場合は選択してください。

TxBENCHデータ消去の注意点

データ消去の注意点を確認してはいをクリック

TxBENCHセキュアイレースを開始

Secure Eraseを開始するならはいをクリック

TxBENCHデータ消去が正常に終了

これでSecure Eraseは完了になります。

まとめ

TxBENCHを使用すれば特に難しい操作はなく比較的簡単にセキュアイレースができます。問題はSSDとUSBで繋ぐケーブルが必要なことと、Windows上で操作をするためOS起動中のSSDはセキュアイレースができません。Ubuntuを使った方法ではそれらの問題を解決できます。

タイトルとURLをコピーしました